【ホットペッパービューティー】大人女子の新常識!正しい白髪カラーリングのススメ
大人女子の新常識!35歳過ぎたら知っておきたい、正しい白髪カラーリングのススメ|ホットペッパービューティー
大人女子の新常識!
35歳過ぎたら知っておきたい正しい白髪カラーリングのススメ
>> 大人女子の新常識!35歳過ぎたら知っておきたい、正しい白髪カラーリングのススメ|ホットペッパービューティー
35歳を過ぎたころからチラチラ見え始める白髪。
お肌のシミをファンデーションでカバーするようには簡単に隠せないやっかいな白髪対策、どうしてますか?
加齢とともに増える白髪と上手に付き合うために、正しい白髪対策始めましょう!
目次
-
白髪ケアでこんな経験ありませんか?ここが問題!
-
女性の白髪の悩みは30代前半から増えている!
-
白髪の染まり方の良し悪しはスタイリストさんの技術の差!
-
白髪カラーリングで髪や頭皮を傷める原因は?
-
大人の髪の状態に応じて対応できるのがサロン
-
カラー剤による染め方の違い
-
なんでもQ&A
白髪ケアでこんな経験ありませんか?ここが問題!
-
なりたい髪色だけで色を選んで失敗!
自己流だとなりたい色味で選びがちですが、本来は自分の髪質や髪色によって仕上がりイメージが異なることも想定するべき。
でも、これって素人には難しい…。
-
技術不足が露呈!?原因は塗り残しやムラ
サロンで白髪染めをした場合、両サイドで60スライス、バック100スライス、と何度も小分けして塗るのでムラが出ないけれど、自己流だとそこまでは無理。
-
短時間でしっかり染まるホーム用が合わないのかも
手軽さが人気のホームケア用は、髪が太い人やメラニンが多い黒髪の人でもしっかり染まるよう調整されているので、髪が細い人や、頭皮が敏感な人には負担に!
-
自宅で染めた後、正しくシャンプーできてる?
自宅だと多くの人が前かがみになって洗うため、洗い流す際に染料が頬や額についている可能性も!
洗い方が不十分だと頭皮トラブルの原因にもなります。
>> 大人女子の新常識!35歳過ぎたら知っておきたい、正しい白髪カラーリングのススメ|ホットペッパービューティー
女性の白髪の悩みは30代前半から増えている!
いくらバッチリメイクをしても、頭にチラチラ白い毛が見えるだけで年齢を感じさせてしまうのが白髪。
「生活習慣やストレスが理由で、最近では30代前半の方でも白髪のご相談にこられる方が増えています」そう話してくださったのは、東京・神宮前にある人気サロン「pizzicato(ピチカート)」代表のEBINAさん。
「サロンでは白髪染めのことを“グレーカラー”などと呼んでいますが、ホームカラー剤の色バリエーションが7~8種類に対し、サロンは明度と色味で約50色。
だから、その方に似合う最適な色を選ぶことができます。
白髪は時間をかけないと染まりにくいのですが、薬剤も刺激の少ないやさしいものを選んでいるので、髪や地肌に負担が少なく、色持ちも長続きするんですよ」。
>> 大人女子の新常識!35歳過ぎたら知っておきたい、正しい白髪カラーリングのススメ|ホットペッパービューティー
白髪の染まり方の良し悪しはスタイリストさんの技術の差!
例えば、約10万本の髪を数百とスライス(小分け)しながら塗ることで色ムラや塗り残しをなくしたり、補色を使って色の調合をしていくなど、スタイリストさんの技術は、自己流では到底できないワザ。
「仕上がりの差はスタイリストの経験に裏打ちされた技術力。色もち、ダメージレス、デザイン性などのトータルな部分で絶対的にキレイに仕上がるのはサロンです」(EBINAさん)というのもうなずけます。
染めてもすぐ白髪が出てくる、白髪がキラキラ目立ってくる方は、一度プロの技がどこまですごいか試してみる価値あり!
>> 大人女子の新常識!35歳過ぎたら知っておきたい、正しい白髪カラーリングのススメ|ホットペッパービューティー
白髪カラーリングで髪や頭皮を傷める原因は?
「薬剤のメカニズムで言えば、ホームカラー用もサロン用も同じですが、ホームカラー用は短時間でどんな髪でもしっかり染まるように薬剤が強め。
髪や頭皮がデリケートな人は負担になることもありますので、放置時間や塗り方など、注意書きをしっかり読んで」とEBINAさん。
お手頃価格で便利なホームカラー剤は正しく使って、上手に活用を。
「また、カラー剤はアルカリ性なので頭皮やお肌に触れると刺激を与えやすくトラブルの原因に。
サロンではシャンプーの際にアルカリ除去剤で丁寧に薬剤を落とすので安心ですが、ホームカラーの場合はそれができません。
さらに薬剤がシャワーのお湯と一緒にお顔にかかっていることも。
お顔や頭皮が赤くなったりかゆみを感じたりするのはそれが原因かもしれません」(EBINAさん)
>> 大人女子の新常識!35歳過ぎたら知っておきたい、正しい白髪カラーリングのススメ|ホットペッパービューティー
大人の髪の状態に応じて対応できるのがサロン
「末永く白髪をきれいに染めるには、自己流でおこなう前に、サロンに来ていただくのがベストです」とEBINAさん。
一度色を入れてしまった髪は、サロンで塗り直しても前の色が残っているため、色の段差ができたり、思った色が出にくくなります。
加齢とともに髪質や頭皮の悩みも出てくるなか、髪質に合わせて色を決めたり、頭皮環境によって染め方を相談できるのは、サロンならでは。
35歳過ぎたら、白髪カラーリングはプロにお任せするのがおすすめです。
>> 大人女子の新常識!35歳過ぎたら知っておきたい、正しい白髪カラーリングのススメ|ホットペッパービューティー
カラー剤による染め方の違い
今ある白髪カラーリングの方法は大きく分けて3つ。染まり方の違いを知って、ケースバイケースで使い分けてみては?
-
アルカリ性酸化カラーの場合
サロンでのカラーリングや市販のホームカラー剤がこのタイプ。
1液めで脱色、2液めで着色する方法で、キューティクルを開いて染料を浸透させていくので、髪の中心までしっかり染まりやすく、褪色しにくいのがメリット。
ただし、薬剤が強い場合は、髪と頭皮にダメージを受けることも。
-
ヘアマニキュアの場合
色素を髪の中へ導入する成分、ジアミンを含まず、ジアミンに対して刺激を感じる人や、髪や頭皮がデリケートな人におすすめ。
ただし、染料が髪の表面に付着(着色)するだけなので色落ちしやすく、その後のパーマがかかりづらくなる。
-
塩基性カラーの場合
市販されている「カラートリートメント(白髪染め)」と呼ばれるもの。
キューティクルを開かないで染料を浸透させるので、髪や頭皮にやさしいと人気。
ただ、髪の中心までは染料が届かず、数回かけて染めていくイメージ。
色抜けもしやすい。
>> 大人女子の新常識!35歳過ぎたら知っておきたい、正しい白髪カラーリングのススメ|ホットペッパービューティー
なんでもQ&A
-
Q:白くなった根元だけを染めることも可能?
A:「Tゾーンカラー」といって、白髪が目立つもみあげまでの顔まわりパート部分(分け目)だけを染めるというサービスをおこなうサロンも。これはリーズナブルでうれしい!
-
Q:白髪カラーリングに行く目安って?
A:全体の60%くらいが白髪の方で1カ月に1回、30~40%くらいなら1カ月半~2カ月に1回くらいが目安。リタッチを3~4回やった後に全頭をやる、などすると経済的にもラク。
-
Q:白髪はあるけど白髪染めには抵抗が…
A:黒髪の中に白髪があると目立つけれど、明るいブラウン系の髪の中に白髪があってもあまり目立たないもの。ファッションカラーを明るめにするだけでも白髪のカバーになります。
-
Q:頭皮や肌が敏感、どうしたらいい?
A:スタイリストに相談すれば、薬剤を頭皮に付けずに染めたり、保護用オイルで頭皮をカバーすることも可能。顔周りはフェイスクリームでしっかり保護し、薬剤がつかないようにできます。
>> 大人女子の新常識!35歳過ぎたら知っておきたい、正しい白髪カラーリングのススメ|ホットペッパービューティー
ホットペッパービューティー(HOT PEPPER Beauty)|美容キレイの検索予約サイト
美容院・美容室・ヘアサロン・ネイルサロン・まつげサロン・リラクゼーションサロンが見つかる日本最大級の美容・キレイ総合情報サイト、ホットペッパービューティー(HOT PEPPER Beauty)。
スタイル、ブログ、口コミをチェックして、気になるサロンへ24時間いつでもネット予約OK。
美容・キレイサロンを検索・予約するならホットペッパービューティー(HOT PEPPER Beauty)。